![]() |
山でのあれこれ、記録と抒情詩、物語。視覚表現も
|
|||||
---|---|---|---|---|---|---|
■ コラム |
---|
|
夏休み |
![]() |
---|---|---|
目指すのは会津 駐車場から30分ほど歩いた瀞の傍らを拠点とする 子供たちの嬌声と夏の空が融和する 夏休みの想い出 夏はやっぱり暑いほうがいい |
||
つづきを読む>> |
|
七国山 |
|
---|---|---|
八国山の次は七国山と決めていた。 となりのトトロつながりでいろいろ検索してみると青梅に「七国山」があるらしいと知る。 しかも今の住まいにかなり近い。 |
||
つづきを読む>> |
|
八国山 |
|
---|---|---|
トトロの森を訪ね歩いて、ご近所ハイクの楽しさを満喫。 シビアな山もいいけど、ノンビリ探索もオモシロい。 ならば次は、と向かったのが八国山緑地。 |
||
つづきを読む>> |
|
トトロの森 |
![]() |
---|---|---|
思いがけずにポッカリと予定の空いた午後。 どうしたものかと、しばし思案。 かねてから気になっていた場所に出かけてみる。 |
||
つづきを読む>> |
|
禍中の先に |
![]() |
---|---|---|
波は繰り返す。 小さく、時に大きく。そして嵐は次第に凪へと移り行く。 嵐もいつかは収まるもの。 混乱の渦中にあっては、、、 |
||
つづきを読む>> |
|
岩トレ |
![]() |
---|---|---|
今日は、新入会メンバ-の岩場トレ-ニング。 道具の説明や使い方、支点構築、ザイルワ-ク、クライミングコ-ル、懸垂下降、自己脱出、人工登攀など。 「なんで、いろいろ教えてくれるんですか?」と、、、 |
||
つづきを読む>> |
|
クライミングパンツ |
![]() |
---|---|---|
沢の季節はもう終盤。今更ですが、私的な沢用クライミングパンツのおススメ。 以前、登山や沢登で使える(そして、お手頃価格な)クライミングパンツとしてワ-クマン(FieldCore)のエアロストレッチクライミングパンツを紹介しました。 難点をいうなれば、ウエストベルトがついていないのでウエスト用にバックル(600円くらい)を別購入していたこと。 しかし、それを解決したのが、、、 |
||
つづきを読む>> |
|
これから |
![]() |
---|---|---|
変化は進化を生む。 決して望んだ変化でなくとも、だ。 それが生きるものの宿命だろう。 |
||
つづきを読む>> |
|
ム-ミン谷 |
![]() |
---|---|---|
仕事の都合で、しばらく青梅に住むことになりました。 引越しやら仕事の引継ぎやらで忙しい日々でしたが、初めての休日。 午後から少し時間が空いたので、少し散策。 |
||
つづきを読む>> |
|
山と山道具と、私。 |
![]() |
---|---|---|
新しい時代を目前に、新しい仲間達との出会い。そして発見。 新技術同士の出逢いは産業に新しい革新をもたらすが、人と人との出会いも同じ。 山というフィ-ルドで遊ぶスタイルや道具だって、仲間に学ぶべきことはたくさんある。 |
||
つづきを読む>> |
|
山と映画 |
![]() |
---|---|---|
山本山。上から読んでも下から読んでも、山本山。 知ってる人は知ってるこのフレ-ズ。あぁ-------。と思ってしまう人、手ぇ挙げて。 残念ですが、あなたはもう。。。 |
||
つづきを読む>> |
|
非常用セット |
![]() |
---|---|---|
山登りで常に持ち歩く装備。 「非常用セット」 しばらくメンテもせずに持ち運んでいたが、久しぶりに中身を精査してみると・・・。 薬の期限切れやら粉末薬がシケてたり、銀シ-トは銀の部分が剥離して銀粉シ-トと化すなど、 さまざまな不都合が、、、 |
||
つづきを読む>> |
|
敗退と装備 |
![]() |
---|---|---|
谷川岳一ノ倉、3ルンゼ目指すも上部は雨。中央稜取付きまでで敗退。
初見参のmatくんは残念だったろうが、イチノクラは天気のいい時に楽しみましょう。 ということで、せっかくなので土合駅を見物したり、宝川温泉に浸かったり、あしま園のカツカレ-を久しぶりに食べたり。 これは「観光」というやつですかな。 オトコ二人で観光というのは悲しいので、「偵察」ということにしておく。 |
||
つづきを読む>> |
|
八代富士 |
![]() |
---|---|---|
梅雨空の休日。安息日。 家で映画など見てから、着の身着のまま近所の山シリ-ズ第二弾。 八代富士は、、、 |
||
つづきを読む>> |
|
雨の休日 |
![]() |
---|---|---|
雨の休日。つくばのPINNACLEへ。 クライミングジムといえばつくばのスポ-レに行っていたが、スポ-レの開店は13:00~ 一方、PINNACLEは10:00~ 午前中のわずかな時間の活用になかなかいいのでは?という目論見だ。 |
||
つづきを読む>> |
|
国土地理院 |
![]() |
---|---|---|
五月も半ば過ぎ。 GW明けの平日休暇も仕事疲れと準備不足で不発。 ならば沢登始めと行きたいところだが、天気がイマイチ。 前回の山行が4月の刃物ケ崎だから、約ひと月空いてしまった。 なんとか5月に、、、 |
||
つづきを読む>> |
|
たつのこ山 |
![]() |
---|---|---|
山ヤというもの、「山」とか「岳」と名のつくものは何でも気になる生来。地形図に掲載されているそれは勿論。 よ-く、探してみると近所にもあるもので、何とか富士という裏山に神社を祭ったものだったり、公園の築山だったり。 そういえば、母校の小学校には、、、 |
||
つづきを読む>> |
|
イボイノシシ |
![]() |
---|---|---|
ふと、山道具屋で目に入る。 あ!これは伝説のイボイノシシではないか。 一時、これを必死に探した時があったが、「イボイノシシないですか?」といってもわかってもらえることが 少なかった。 どうやら、10数年前に、、、 |
||
つづきを読む>> |
|
KAJITAX |
![]() |
---|---|---|
カジタックスといえば、アイゼンやピッケルなどの山の金物ツ-ルの国内屈指メーカー。 創業は1961年。 「カジタックス」をそのまんま「カジタ」と呼んでいる方々も多いのではなかろうか? |
||
つづきを読む>> |
|
山岳分野の物語 |
![]() |
---|---|---|
山の記録というのは実にさまざま。 山のガイドや紀行分、山岳史や小説も決して少なくはない。 以前、山の漫画も紹介した。 その数からすれば、山岳という分野は意外と題材になりやすいのかもしれない。 確かに、さまざまな場面において人間ドラマの生まれやすい世界でもある。 |
||
つづきを読む>> |
|
沢旅転じて・・・ |
![]() |
---|---|---|
長い夏も終わり、秋の入口。 久しぶりの泊付き山行を堪能すべく、お気に入りの沢旅を。 泊付き山行をするならば、やっぱり山の幸。焚火に、山頂草原に、充実度も・・・。 言ってみれば、少々盛りすぎた感は否めない。 |
||
つづきを読む>> |
|
遡行本 |
![]() |
---|---|---|
先日、何気に沢登の遡行図を探していた時のこと。 倉沢谷本谷の遡行図はないものかと、検索。どうやらヤマケイの「奥多摩・大菩薩・高尾の谷 123ル-ト」に遡行ガイドが掲載されているようだ。 たしかコレって絶版だったよなあと思いつつ、どっかで中古本でもあればとネットで検索してみた。 な、な、ナント。 中古本「奥多摩・大菩薩・高尾の谷 123ル-ト」が、、、 |
||
つづきを読む>> |
|
アイガ-北壁 |
![]() |
---|---|---|
「アイガ-北壁」を観てきました。 とかく、山岳映画というと、謎の描写に興ざめすること多々なのですが、、、 |
||
つづきを読む>> |
|
山の漫画 |
![]() |
---|---|---|
世の中は大型連休に沸いておりますが、私にとっては勤労週間です。 そんな合間にも次の山行をコツコツと計画中なのですが・・・。 先日、谷川の帰りにパ-トナ-と山岳映画や山岳漫画の話題になりました。 山ヤなら誰しも山の本や映画、漫画を読み漁った時期ってあるんですかね。 御多分に漏れず、拙者にもそういう時期があった訳でして。 |
||
つづきを読む>> |
|
地形図 |
![]() |
---|---|---|
ジメジメ続きですなあ。 今年の梅雨は長引きそうな気配。 そんなこんなで、来週の山が気になるところですが、今日は山行準備に精を出す。 そこでフト気になったのが、地形図。 |
||
つづきを読む>> |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【LINK】(所属山岳会) Mountaineering Club - ACCJ ibaraki WEBSITE - |
||||||
■WEB SITE TOPペ-ジ プロフィ-ル 山岳会日記(ブログ) 旧ブログ 山の記憶 既刊会報 会員募集 |
■RECORD 海外登山・紀行 アルパインクライミング フリ-クライミング 沢登り 薮山・岩山 雪山登山・冬季登攀 バックカントリ-スキ- 登山・ハイキング 茨城の山 茨城県堺縦走 筑波山の風景 |
■NOTICE 集会予定 会員日記 管理人日記 |
■MEMBER 共同装備 山行計画書 山行計画書(簡易転戦用) My Wish Route 登攀魂 登攀チャンネル 遭難対策 遭難対策チャンネル ACCJ規約 |
■CONNECT 集会見学の申込 入会希望 問合せ |